ONE LOVE
ONE HEART
ONE WAVE
INFORMATION
オハナカフェ
〒850-0853
長崎県長崎市浜町2-25-2F TEL:095-827-2405
ohanacafe225@gmail.com
http://www.facebook.com/tokyosoundcity#!/ohanacafe.nagasaki
2012/12/25
2012/12/23
今夜は五島NIGHT !!!
メリークリスマス!
さむ〜!クリスマス3連休突入してますね!
オハナラバーズの皆様いかがお過ごしでしょうか?
オハナは今夜、明日もイベント続きです。
お時間のある方はぜひぜひ!
さて今夜12/23は
今夜12/23(日)は五島人の 五島弁による 五島のためのバンド
地域密着 地産地唱 バンド
おっどんがベベンコビッチオーケストラ!
べべンコビッチオーケストラ★クリスマスイブイブLIVE!
日時 2012年12月23日
午後6時半オープン 午後7時スタート
料金 2000円(要ワンドリンクオーダー)
問合わせ 09094769490(大口)
その正体は
五島列島をテーマにした曲、五島弁を屈指した曲満載の地産地唱バンド。
ロック、パンク、フォーク、音頭、演歌、サンバなど、その楽曲は捉えどころがないが、すべてがGOTO-POPサウンドとして、オンリーワンのBBBOらしさに溢れている。
お笑いバンドの雰囲気を醸し出すも、ライブで涙を流す人が続出する不思議なライブパフォーマンスを繰り広げる。
日本最西端に位置するバンドでもある。
さむ〜!クリスマス3連休突入してますね!
オハナラバーズの皆様いかがお過ごしでしょうか?
オハナは今夜、明日もイベント続きです。
お時間のある方はぜひぜひ!
さて今夜12/23は
今夜12/23(日)は五島人の 五島弁による 五島のためのバンド
地域密着 地産地唱 バンド
おっどんがベベンコビッチオーケストラ!
べべンコビッチオーケストラ★クリスマスイブイブLIVE!
日時 2012年12月23日
午後6時半オープン 午後7時スタート
料金 2000円(要ワンドリンクオーダー)
問合わせ 09094769490(大口)
その正体は
五島列島をテーマにした曲、五島弁を屈指した曲満載の地産地唱バンド。
ロック、パンク、フォーク、音頭、演歌、サンバなど、その楽曲は捉えどころがないが、すべてがGOTO-POPサウンドとして、オンリーワンのBBBOらしさに溢れている。
お笑いバンドの雰囲気を醸し出すも、ライブで涙を流す人が続出する不思議なライブパフォーマンスを繰り広げる。
日本最西端に位置するバンドでもある。
そして明日はクリスマスイブなのにレゲエです。
BOB MARLEY NIGHT
先日発売されたドキュメンタリー映画
「ボブ・マーリー ルーツ・オブ・レジェンド」
大爆音でこの映画について語り合う夜にします。
みなさま遊びに来て下さいね〜!
INFORMATION
オハナカフェ
〒850-0853
長崎県長崎市浜町2-25-2F TEL:095-827-2405
ohanacafe225@gmail.com
http://www.facebook.com/tokyosoundcity#!/ohanacafe.nagasaki
2012/12/21
[旅するコンコス ~みんなのまちとぼくらのおんがく~]
アロハ〜!!
週末は雪かもしれない、そんな冷え込んできました
昨夜はまた新しいアーティストが熱いライブを見せてくれました!
KONCOSとKEISHI TANAKA
彼らは元Riddim Saunterのメンバー、古川太一と佐藤寛によるピアノとギターのデュオ"KONCOS"による待望の1stフル・アルバムをCD・LP+CDにて同時リリースツアー!
今年4月、突如発表された古川太一主宰の新レーベル"SUNNY CLUB"より、インストゥルメンタル楽曲を収録したカセット・テープ、REMIX楽曲を収録した7インチ・レコードをリリース。
前述の2作品では聴くことの出来なかった、佐藤寛の綴る言葉遊び巧みな日本語歌詞と古川太一の描く楽曲が織り成すアンサンブル。2人の創造する楽曲に松田岳二のアイディアとセンス、DAFFODIL SINGERSのコーラスが華を添える。珠玉のポップ・ミュージック12曲を収録した、KONCOS待望の1stフル・アルバムが遂に完成した。
2人の根底にある様々な音楽から派生し、日本語詩ならではの言葉遊びの面白さを大胆に取り入れたコンテンポラリー・シティ・ポップに仕上がった本作は、琴線に触れるようなピアノのグルーヴとハーモニーに乗る、様々な表情を覗かせるギターが共存した、普遍的でありながらも独自のコンコス・ワールドを確立。
全編アナログ・テープ・レコーディングによる本作は、今までずっと聴いていたような懐かしさと、都会的な新しさが共鳴。
北国の情景と、動く景色が飽和するようなポップ・アンサンブル全12曲を収録。
二組とも北海道は帯広出身の好青年達!
期待に違わず素晴らしいライブを披露してくれました。
カラパナとレゲエが好きとは驚きとともに
親近感めちゃ湧きましたね。
オハナにぴったりでしょう!
音は渋谷系みたいなシティポップスですがグレードが高い!
そして本人達の楽しさが気持ちよかったですね。
それでは当日の様子を。。。
リハーサル!
ライブスタート!KEISHI TANAKA
12/28 noon
大阪府生まれ。ルーツは韓国。
中学生の時に、TV-CMから流れていたハリー・コニックJr.の歌に魅せられジャズに興味を持つようになる。
2003年10月、アルバム『better than anything』でデビュー。
2004年1月には、新人としては異例の、全国ブルーノートを中心としたソロ・ツアーも成功させた。デビュー・アルバムが韓国でもリリースされプロモーションで韓国を訪れる。
2004年1月からはトヨタホームのTV-CM に「Close to you」の歌唱が起用される。その楽曲が収録されているセカンド・アルバム『my fairy tale』は2004年12月に日韓同時発売された。
2005年4月より(2011年6月まで)、ZIP FM(名古屋)『TIME MACHINE CAFE』にレギュラー出演。
2006年2月8日には3枚目となるアルバム「Smilin’」をリリースし、音楽誌<アドリブ>のその年のベスト・レコードを受賞する。2006年11月8日に西脇辰弥氏をプロデューサーに迎えたクリスマスミニアルバム「Holy Wishes」をリリース。2007年3月21日にはトランペッターのLeroy Jonesをプロデューサーに迎えニューオーリンズでレコーディングした「WALK WITH THEE IN NEW ORLEANS」をリリースする。
2007年11月7日 初のベストアルバム「FOR YOU - noon's best」をリリース。
2008年「フォーク」をテーマに笹路正徳氏をプロデューサーに迎えた『ホーム・カミング』をリリースし、2009年には人気絵本作家コロボックル氏のイラストを配したジャケットでポップスのカヴァーアルバム『Songbook』をリリース。2011年「ノスタルジック」をテーマに制作した『ワンス・アポン・ア・タイム』をリリースする。
柔らかで、みずみずしい感性と、伸びやかな歌声は、独自の存在として高く評価されるジャズ・ヴォーカリスト。
週末は雪かもしれない、そんな冷え込んできました
昨夜はまた新しいアーティストが熱いライブを見せてくれました!
KONCOSとKEISHI TANAKA
彼らは元Riddim Saunterのメンバー、古川太一と佐藤寛によるピアノとギターのデュオ"KONCOS"による待望の1stフル・アルバムをCD・LP+CDにて同時リリースツアー!
今年4月、突如発表された古川太一主宰の新レーベル"SUNNY CLUB"より、インストゥルメンタル楽曲を収録したカセット・テープ、REMIX楽曲を収録した7インチ・レコードをリリース。
前述の2作品では聴くことの出来なかった、佐藤寛の綴る言葉遊び巧みな日本語歌詞と古川太一の描く楽曲が織り成すアンサンブル。2人の創造する楽曲に松田岳二のアイディアとセンス、DAFFODIL SINGERSのコーラスが華を添える。珠玉のポップ・ミュージック12曲を収録した、KONCOS待望の1stフル・アルバムが遂に完成した。
2人の根底にある様々な音楽から派生し、日本語詩ならではの言葉遊びの面白さを大胆に取り入れたコンテンポラリー・シティ・ポップに仕上がった本作は、琴線に触れるようなピアノのグルーヴとハーモニーに乗る、様々な表情を覗かせるギターが共存した、普遍的でありながらも独自のコンコス・ワールドを確立。
全編アナログ・テープ・レコーディングによる本作は、今までずっと聴いていたような懐かしさと、都会的な新しさが共鳴。
北国の情景と、動く景色が飽和するようなポップ・アンサンブル全12曲を収録。
二組とも北海道は帯広出身の好青年達!
期待に違わず素晴らしいライブを披露してくれました。
カラパナとレゲエが好きとは驚きとともに
親近感めちゃ湧きましたね。
オハナにぴったりでしょう!
音は渋谷系みたいなシティポップスですがグレードが高い!
そして本人達の楽しさが気持ちよかったですね。
それでは当日の様子を。。。
リハーサル!
ライブスタート!KEISHI TANAKA
KONCOS LIVE START !
時折はさむALBUMの解説!
これが良い感じ!
この二組は今後ぐっと人気が出そうな予感が。
今回いらしゃったお客様、そしてアーティストに
大感謝です。
今夜12/21のオハナは「おつまみとワイン」の
プチクリスマスパーティーです!
お家の感覚で気軽にワインとおつまみを楽しむパーティー。
おつまみ色々とりそろえますよ〜!
グルービーなDJによる音楽、ワイン、おつまみ、そして
おしゃべりを楽しみましょう!
ビンゴ大会もありますよ。
2012/12/21(金)
OPEN 20:00
START 20:30
男性¥2500 女性¥2000
1ドリンク付き、フリーフード
お問い合わせはオハナカフェまで
095-827-2405
そしてまだまだライブはありますよ!
12/23 ベベンコビッチオーケストラ
大阪府生まれ。ルーツは韓国。
中学生の時に、TV-CMから流れていたハリー・コニックJr.の歌に魅せられジャズに興味を持つようになる。
2003年10月、アルバム『better than anything』でデビュー。
2004年1月には、新人としては異例の、全国ブルーノートを中心としたソロ・ツアーも成功させた。デビュー・アルバムが韓国でもリリースされプロモーションで韓国を訪れる。
2004年1月からはトヨタホームのTV-CM に「Close to you」の歌唱が起用される。その楽曲が収録されているセカンド・アルバム『my fairy tale』は2004年12月に日韓同時発売された。
2005年4月より(2011年6月まで)、ZIP FM(名古屋)『TIME MACHINE CAFE』にレギュラー出演。
2006年2月8日には3枚目となるアルバム「Smilin’」をリリースし、音楽誌<アドリブ>のその年のベスト・レコードを受賞する。2006年11月8日に西脇辰弥氏をプロデューサーに迎えたクリスマスミニアルバム「Holy Wishes」をリリース。2007年3月21日にはトランペッターのLeroy Jonesをプロデューサーに迎えニューオーリンズでレコーディングした「WALK WITH THEE IN NEW ORLEANS」をリリースする。
2007年11月7日 初のベストアルバム「FOR YOU - noon's best」をリリース。
2008年「フォーク」をテーマに笹路正徳氏をプロデューサーに迎えた『ホーム・カミング』をリリースし、2009年には人気絵本作家コロボックル氏のイラストを配したジャケットでポップスのカヴァーアルバム『Songbook』をリリース。2011年「ノスタルジック」をテーマに制作した『ワンス・アポン・ア・タイム』をリリースする。
柔らかで、みずみずしい感性と、伸びやかな歌声は、独自の存在として高く評価されるジャズ・ヴォーカリスト。
そして今回はnoonの初のボサノヴァ・アルバム。
真冬のボサノバもおつです!
INFORMATION オハナカフェ 〒850-0853 長崎県長崎市浜町2-25-2F TEL:095-827-2405 ohanacafe225@gmail.com http://www.facebook.com/tokyosoundcity#!/ohanacafe.nagasaki
INFORMATION オハナカフェ 〒850-0853 長崎県長崎市浜町2-25-2F TEL:095-827-2405 ohanacafe225@gmail.com http://www.facebook.com/tokyosoundcity#!/ohanacafe.nagasaki
2012/12/20
今夜はKONCOS !
アロハイサイ!
いい天気ですね〜!
さて今夜のオハナライブは最近注目のユニット、
KONCOS
&
KEISHI TANAKA
2012年10月24日にファーストアルバム『ピアノフォルテ』をリリースする、古川太一(Pf)、佐藤寛(Gt)によるデュオ、KONCOS。2人の根底にある様々な音楽から派生し、日本語詩ならではの言葉遊びの面白さを大胆に取り入れたコンテンポラリー・シティ・ポップに仕上がった本作は、琴線に触れるようなピアノのグルーヴとハーモニー、様々な表情を覗かせるギターが共存して、普遍的でありながらも独自のコンコス・ワールドを確立。前述の2作品では聴くことの出来なかった、佐藤寛の綴る言葉遊び巧みな日本語歌詞と古川太一の描く楽曲が織り成すアンサンブルが光っている。
そんな中、リリース直後の11月2日より、全国47都道府県を横断する全国ツアーの開催が決定! ライブハウスやカフェでのライブはもちろん、映画館やチャペル、はたまた幼稚園など、全国各地の様々な会場にて公演を予定。また、カジヒデキ、CHABE(CUBISMO GRAFICO)、TGMX(FRONTIER BACKYARD)、Keishi Tanaka、櫛引彩香TRIO、HARVARD、TURNTABLE FILMSなど、KONCOSに縁のあるアーティストのゲスト出演も決定している。
ぜひぜひ見に来て下さい!
INFORMATION オハナカフェ 〒850-0853 長崎県長崎市浜町2-25-2F TEL:095-827-2405 ohanacafe225@gmail.com http://www.facebook.com/tokyosoundcity#!/ohanacafe.nagasaki
いい天気ですね〜!
さて今夜のオハナライブは最近注目のユニット、
KONCOS
&
KEISHI TANAKA
2012年10月24日にファーストアルバム『ピアノフォルテ』をリリースする、古川太一(Pf)、佐藤寛(Gt)によるデュオ、KONCOS。2人の根底にある様々な音楽から派生し、日本語詩ならではの言葉遊びの面白さを大胆に取り入れたコンテンポラリー・シティ・ポップに仕上がった本作は、琴線に触れるようなピアノのグルーヴとハーモニー、様々な表情を覗かせるギターが共存して、普遍的でありながらも独自のコンコス・ワールドを確立。前述の2作品では聴くことの出来なかった、佐藤寛の綴る言葉遊び巧みな日本語歌詞と古川太一の描く楽曲が織り成すアンサンブルが光っている。
そんな中、リリース直後の11月2日より、全国47都道府県を横断する全国ツアーの開催が決定! ライブハウスやカフェでのライブはもちろん、映画館やチャペル、はたまた幼稚園など、全国各地の様々な会場にて公演を予定。また、カジヒデキ、CHABE(CUBISMO GRAFICO)、TGMX(FRONTIER BACKYARD)、Keishi Tanaka、櫛引彩香TRIO、HARVARD、TURNTABLE FILMSなど、KONCOSに縁のあるアーティストのゲスト出演も決定している。
ぜひぜひ見に来て下さい!
INFORMATION オハナカフェ 〒850-0853 長崎県長崎市浜町2-25-2F TEL:095-827-2405 ohanacafe225@gmail.com http://www.facebook.com/tokyosoundcity#!/ohanacafe.nagasaki
2012/12/17
GOND-TUNE & 乗珠
アロハイサイ!
先週もライブ三昧のオハナカフェでした。
毎回、沢山のお客様にいらしゃってもらって
大変感謝しております。
12月も残りわずかですがまだまだ今月は要注意のライブ
ありますよ〜!
今週木曜日、12/20のKONCOS
KONCOS ファーストアルバム ピアノフォルテ リリースツアーLIVE
★KONCOS
先週もライブ三昧のオハナカフェでした。
毎回、沢山のお客様にいらしゃってもらって
大変感謝しております。
12月も残りわずかですがまだまだ今月は要注意のライブ
ありますよ〜!
今週木曜日、12/20のKONCOS
KONCOS ファーストアルバム ピアノフォルテ リリースツアーLIVE
★KONCOS
★Keishi Tanaka
2012/12/20 (木)
OPEN 18:30 START 19:00
ADV 3000yen (w/o 1Drink) DOOR 3500yen (w/o 1Drink)
チケット取扱い:2012.10.01(月)~
ローソンチケット L-CODE 81482
CAFE BAR TRESOL 092-713-8355
INFO
ABOUT MUSIC
092-791-9992
http://aboutmusic.jp/
http://goo.gl/maps/bfu6E
KONCOS
古川太一、佐藤寛によるピアノとギターデュオ。 これまでに「目黒川と阿武隈川と札内川との関係性」(フリー・ダウンロード)、「目黒川と阿武隈川と札内川との関係性」(カセット・テープ)、「虹色レインボー」(7インチ・レコード)をリリース。
2012年10月24日、初のヴォーカル入り作品となる1st アルバム「ピアノフォルテ」をCD、LP+CDにて同時リリース。
http://koncos.net
そして共演に
田中 啓史 -Keishi Tanaka-
Riddim Saunterのボーカルとして、国内外のイベントに出演。
2011年までに3枚のアルバムと、アコースティックアルバム、リミックスアルバムなどをリリースし、
2011年9月3日、中野サンプラザのライブを最後に、Riddim Saunterを解散。
その後、Keishi Tanaka名義での活動をスタートする。
2012年4月11日 ソングブック "夜の終わり" 発売
2013年1月23日 1st アルバム "Fill" 発売
また、2011年に結成されたTHE DEKITSのメンバーとしても活動中。
THE DEKITS http://thedekits.blogspot.com/
楽しみですね〜!
それでは先週金曜日12/14の
GOND-TUNE & 乗珠のライブレポートを!
オハナ店内は、いつもと違ってチルアウトスペースのような
中近東イメージです。
GOND-TUNE (FROM FUKUOKA)
INFORMATION オハナカフェ 〒850-0853 長崎県長崎市浜町2-25-2F TEL:095-827-2405 ohanacafe225@gmail.com http://www.facebook.com/tokyosoundcity#!/ohanacafe.nagasaki
2012/12/20 (木)
OPEN 18:30 START 19:00
ADV 3000yen (w/o 1Drink) DOOR 3500yen (w/o 1Drink)
チケット取扱い:2012.10.01(月)~
ローソンチケット L-CODE 81482
CAFE BAR TRESOL 092-713-8355
INFO
ABOUT MUSIC
092-791-9992
http://aboutmusic.jp/
http://goo.gl/maps/bfu6E
KONCOS
古川太一、佐藤寛によるピアノとギターデュオ。 これまでに「目黒川と阿武隈川と札内川との関係性」(フリー・ダウンロード)、「目黒川と阿武隈川と札内川との関係性」(カセット・テープ)、「虹色レインボー」(7インチ・レコード)をリリース。
2012年10月24日、初のヴォーカル入り作品となる1st アルバム「ピアノフォルテ」をCD、LP+CDにて同時リリース。
http://koncos.net
そして共演に
田中 啓史 -Keishi Tanaka-
Riddim Saunterのボーカルとして、国内外のイベントに出演。
2011年までに3枚のアルバムと、アコースティックアルバム、リミックスアルバムなどをリリースし、
2011年9月3日、中野サンプラザのライブを最後に、Riddim Saunterを解散。
その後、Keishi Tanaka名義での活動をスタートする。
2012年4月11日 ソングブック "夜の終わり" 発売
2013年1月23日 1st アルバム "Fill" 発売
また、2011年に結成されたTHE DEKITSのメンバーとしても活動中。
THE DEKITS http://thedekits.blogspot.com/
楽しみですね〜!
それでは先週金曜日12/14の
GOND-TUNE & 乗珠のライブレポートを!
中近東イメージです。
Didjemaka (FROM FUKUOKA)
乗珠(FROM KYOTO)
倍音はやっぱやばかった!
ただGOND-TUNEはバリバリの民族音楽というわけでは
なくDJパーティーなどにも合うバイブレーションサウンドだなーと
感じました!来年はパーティーに来てもらいます!
明日はめくるめく歌謡ワールド、ウルトラ☆メキシコの
ライブレポートを!
INFORMATION オハナカフェ 〒850-0853 長崎県長崎市浜町2-25-2F TEL:095-827-2405 ohanacafe225@gmail.com http://www.facebook.com/tokyosoundcity#!/ohanacafe.nagasaki
登録:
投稿 (Atom)